トップページ
すいたサイエンスカフェのホームページへようこそ
吹田サイエンスカフェは、吹田市内で行われている、まちづくりと地域活性のためのプロジェクトです。
お茶を飲む気軽さで、科学者と一般の皆さんが議論・交流する場を提供しています。
せっかくホームページに来て頂いたのですが、現在活動を休止中ですので、
比較的近所である十三で行われ(てい)る、サイエンス・カフェについてお知らせします。
十三のサイエンスカフェ:
話題:第1回「固形燃料」
日時:2014年 2月 7日(金)午後7時〜
場所:十三東のカフェ Heaven’s Cafe(淀川区役所から東にすぐ)
参加費:500円でHeaven’s Cafeのドリンクがつきます。
あらまし:旅館のごはんなどで一人鍋についてるあの小さい丸い固形燃料。そのトップシェアを誇る十三の地元企業、株式会社ニイタカの方に、開発にまつわる話題なんかを聞いてみようと思います。(by 十三サイエンスカフェスタッフ)

- 第10回目のサイエンスカフェ「音楽の魅力とサイエンス」は終了しました。
レポートは、しばしお待ちを...(☞スケジュール)


- 3月4日第10回まちづくり市民塾 活動発表会にて科学実験を体験できる展示をしました
- 第9回目のサイエンスカフェ「南極大陸における気象観測」は終了しました。

- 最終更新:2014-02-03 12:30:55